エスペラントの動詞は、過去(-is)、現在(-as)、**未来(-os)**の3つの時制を持ちます。これらは動詞の語尾によって明確に示され、主語の人称や数による変化はありません。
時制 | 語尾 | 例文 | 日本語訳 |
---|---|---|---|
🕒 過去 | -is | Mi manĝis. | 私は食べた。 |
🔵 現在 | -as | Mi manĝas. | 私は食べている。 |
🟢 未来 | -os | Mi manĝos. | 私は食べるだろう。 |
エスペラントでは、動詞の相を示すために分詞(participoj)を使用します。分詞は動作の進行、完了、予定などを表現し、動詞「esti(~である)」と組み合わせて使用されます。
分詞形 | 意味 | 例文 | 日本語訳 |
---|---|---|---|
🏃 -anta (現在分詞) |
進行中の動作をする | la parolanta viro | 話している男 |
✅ -inta (過去分詞) |
すでにその動作を終えた | la foririnta knabino | 去っていった少女 |
🔮 -onta (未来分詞) |
これからその動作をする予定 | la alvenonta trajno | 到着予定の列車 |
エスペラントでは、esti + 分詞
の形で複合時制を構成し、より複雑な時間関係や動作の状態を表現します。
🕒 Preterito (過去) |
🔵 Prezenco (現在) |
🟢 Futuro (未来) |
|
---|---|---|---|
基本時制 | faris 🕒 やった |
faras 🔵 している |
faros 🟢 するだろう |
🏃 進行形 (Imperfekto) |
estis faranta 🕒🏃 していた |
estas faranta 🔵🏃 しているところ |
estos faranta 🟢🏃 しているだろう |
✅ 完了形 (Perfekto) |
estis farinta 🕒✅ してしまった |
estas farinta 🔵✅ やり終えた |
estos farinta 🟢✅ やり終えるだろう |
🔮 将然形 (Predikto) |
estis faronta 🕒🔮 しようとした |
estas faronta 🔵🔮 しようとしている |
estos faronta 🟢🔮 しようとするだろう |
エスペラントでの「完了形」は、過去に動作が完了したことを表す形ですが、その意味は単に「終わった」ということだけではありません。
以下のように、少なくとも3種類の意味合いを持つことがあります:
カテゴリ | 説明 | 例文 | 日本語訳 |
---|---|---|---|
✅ 結果 | すでに終わっていること(=今も影響がある) | Mi estas manĝinta. |
私はもう食べ終えている。 |
🔁 経験 | 一度やったことがある | Mi estas vidinta la filmon. |
その映画を見たことがある。 |
🪜 累積 | 過去の出来事が積み重なっている | Mi estas lerninta multajn vortojn. |
多くの単語を覚えてきた(覚えた経験の累積がある)。 |
Vi povas provi 📜Legilon: 5.1 動詞の活用と時制の体系
Kajero
Per Rapida Logik-Rezonada Sistemo 高速度推論システム Cainia0 高速度邏輯推理系統
De Sato kaj Cainiao
Funkciigata de SWI-Prolog
2019-03-14 ver. 1; 2023-09-01 ver. 2; 2024-11-25 ver. 3; 2025-04-25 ver. 3.1
Babilejo